デラウェア 苦い濃いより、甘い濃い。
デラウェアのことなら、なんでもかんでも情報局
【あす楽】【よりどり6本以上送料無料】 タケダ ワイナリー サン スフル デラウェア 2019 750ml スパークリングワイン 日本



明治初期、初代武田猪之助氏が葡萄栽培を開始。
1920年にワインを醸造し始め、「金星ブドー酒」を発売しました。
1934年には3代目武田重三郎氏によって農園を拡大、1942年本格的なワイン醸造をスタートさせました。
1962年4代目武田重信氏に継承、重信氏はヨーロッパに渡り本場のワイン事情を視察、醸造用機械の買い付けを行いました。
1992年有限会社タケダワイナリー設立。
2005年に重信氏の長女の岸平典子氏が継承、世界で認められる高品質なワインが生み出されています。
タケダワイナリーのある山形県上山市は、山形盆地に位置し過去に日本最高気温を記録したほど、夏は暑くなり、かつ寒暖差が激しいのが特徴です。
降雨量もヨーロッパの優良な葡萄産地と同じく、年間400mmから800mmと少なくブドウ栽培にとって恵まれた気候。
また、火山灰の粘土質酸性土壌を有機的な方法で土壌改良することで、中性からアルカリ性のミネラルが豊富な土壌に変化。
土壌微生物の活発な活動により団粒構造になっており水捌けの良い最高の土壌が広がっています。
「良いワインは良い葡萄から」をモットーに、葡萄栽培に適した土づくりから徹底的に取り組み、長い年月をかけて土壌改良を行いました。
そうした日当りと水捌けの良い土地で、自然農法栽培による高品質な葡萄を造っています。
日本国内ではいち早くヨーロッパ系ワイン専用品種(カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シャルドネ)の“垣根仕立"栽培に取り組み、平均樹齢も20年を超えています。
加え、日本固有品種のマスカット・ベリーAやブラック・クイーンなどは樹齢60年を超す古木もあるほどです。
ITEM INFORMATION 無添加・無濾過の生詰め白ワイン TAKEDA WINERYSans Soufre Blanc タケダ ワイナリーサン スフル デラウェア サン・スフル(SansSoufre)とはフランス語で「酸化防止剤(亜硫酸)を使っていない」という意味です。
発酵中のワインを瓶詰めし、酵母から発生する炭酸ガスが溶け込んで発泡ワインとなる「アンセストラル」という製法で造られた発泡ワインです Tasting Note 無濾過ならではの葡萄の濁りと、生詰めならではのフレッシュな香りや味わいが特徴です。
天然の炭酸ガスのキメ細やかな泡立ちがより一層、爽やかさを引き立てています。
こだわりの栽培と醸造が生み出した“ワンランク上のデラウェア種の味わいが楽しめます。
商品仕様・スペック 生産者タケダワイナリー 生産地山形県 生産年2019年 品 種山形県産デラウェア 内容量750ml テイスト辛口 タイプ 白/発泡 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。
ご了承ください。
- 商品価格:2,016円
- レビュー件数:10件
- レビュー平均:4.2